25日は7時にはあがるという天気予報にもかかわらず、9時を過ぎても雨がやまないので、「星田ふれあいの森」に急きょ変更しました。そして、6月環境講座のエアコン室外機カバー作りについての活動を主に行いました。
29日は臨時ですが、ほだ木を組む場所を開拓するために活動日にしました。
臨時でしたが、9名で集まりました。蚊は大集合してくるので、蚊取り線香は必需品です。
打ち合わせと体操。
入口近くの谷間を広げることにしました。
伐倒竹を積んであるのをどこに積みなおしましょうか?
積んでいた竹はかなり腐ってきています。
休憩と水分はしっかりとります。
オオツクバネウツギでしょうか?
ここに階段を作りましょう。
広さは確保できたようです。
道路から見通しが良いので、横にした竹の位置に竹垣を作ります。
本日のまとめのお話。
道具を「星田ふれあいの森」へ持って帰ります。
次回の保全活動は、6月7日土曜日「小久保川」で行います。
午後に、星田から奄山へほだ木の移動を予定しています。
コメント
コメントを投稿