9時半の集合
草野さん作成の竹製品いりませんか?今日の仕事とその他連絡
準備運動
明日から立春です。防風壁は撤去します。
周回の道づくり
西側建物の崖上になるので、建物側に倒れないように伐倒します。
ふれあいの森内に立て札を用意しました。
ニセアカシアを優先的に伐倒します。
立札を打ち込みます。
シイタケ栽培は調査・観察中です。コナラ以外でも試してみる予定です。
周回道の入口にも立札を立てます。
しばし休憩
この森でもツヤアオカメムシ発見。大量発生して家屋に浸入したり、果樹を傷つけたり、問題になっているらしいです。
倉庫横の伐り倒した竹の棚が崩れてきたので修繕しました。
崖部分も切り払いました。
奥のニセアカシアも伐倒します。
周回道がきれいになりました。
今日はここまで。
片づけに入ります。
チェーンソーは特に念入りに手入れします。
次回の保全活動は、2月12日(月)松寳寺です。
21日(水)は奄山。25日(日)も奄山ふれあいの森です。
コメント
コメントを投稿