28日高校生参加の奄山。23人+先生でした。
はじめての生徒が多いので、竹を伐採することが環境保全になぜなるのかを理解するための話、伐採の仕方、安全についてなどの話をまず行います。
ヘルメット・スパッツなど装具のつけ方も教えます。
数人ずつ組になって伐採をします。
さすが高校生、初参加者も直ぐに自分で判断・作業出来るようになりました。

・終了後にアンケートを書いてもらいました。
ロープワークの手ほどきを受けたグループもありました。
次回の保全活動は、2月12日(月)松寳寺です。
21日(水)は奄山。25日(日)も奄山ふれあいの森です。
コメント
コメントを投稿