11月というのに夏日が続いています。
9時半集合前、もう何人か上着を脱ぎ始めています。
今日は、スイレン池までの往復で3時に帰ってくる計画ですので駅を出たところからじっくり観察です。
テングチョウ見つけた!と思ったらすぐに消えて代わりにキタテハが現れました。
センニンソウがもう種になっています。
やっと月の輪の滝につきました。もう11時半です。
砂防ダムが木を使ったものに改修されていました。
ここからスイレン池まで広場はないので、ここで昼食にしました。
木村さんから食後のクイズ。この切り口は何の実でしょう。
スイレン池までたどり着けるか心配しながら、出発です。













ここからスイレン池まで広場はないので、ここで昼食にしました。
木村さんから食後のクイズ。この切り口は何の実でしょう。
スイレン池までたどり着けるか心配しながら、出発です。
久しぶりに見る月の輪の滝は流れが変わったような気がします。
砂防ダム横の階段のところでツチグリ。
川が近くなりました。
カワムツの姿が見えました。
写真は撮ったけれど名前は?
これは覚えています。センボンヤリ。
スイレン池に到着しました。2時過ぎです。
みごとなヌマスギ(ラクワショウ)の黄葉が迎えてくれました。
みんながそろうのを待って、休憩所で解散にしました。
それぞれのペースで帰ります。
月の輪の滝近くの河原にゴルフボールがたくさん落ちていました。堀内さんと村上さんが持って帰ってくれました。
来月は、定例日(14日第2木曜)9時半いきいきランド集合で、私部大池周辺です。
昼食をはさみ、14時半ごろまで調査する予定です。
コメント
コメントを投稿