本日の作業は、えんざんでは、22日「ミニ門松つくり」材料の伐り出しがメインです。
そのあと星田ふれあいの森へ材料を運び、切りそろえたり準備をします。
工事区間との境界のロープ張りもあります。まずは準備運動です。
ミニ門松の台になる竹を伐り出します。
40個以上用意します。
入口広場(名前はまだないので、そろそろ名前が欲しい)にいったん集めます。
広場からの旧坂に階段をつけてくれています。
車へ積み込んで星田ふれあいの森へ移動します。
この前耕してレンゲソウの種まきをしたところ
レンゲソウが芽を出しています
ナンテンを準備します。
マツすでに用意されています。
ミニ門松の台の切り出し
切り口にグラインダーをかけます。
風よけのテントの支柱建て
残りの竹は予備にとっておきます。
21日の土曜日にも試作と準備を兼ねて作業します。
そして、22日は「ミニ門松つくり」本番です。
コメント
コメントを投稿