スキップしてメイン コンテンツに移動

11月19日 ワクワク自然工作~リースを作ろう~

ワクワク自然工作~リースを作ろう~

令和51119日(日) 1330分~1530分   晴れ

場 所 : 青年の家「学びの館12

講座参加者:24名 (内小学生3)  

スタッフ : 11名 

内容と目的 : 竹を伐る際出てくる蔓や、木の実や自然素材を使ってリースを作る

      ②木の実などの種類や特徴を知り、生物多様性の保全に寄与する。

手 順 : ・材料について簡単に説明

       ・ワイヤーやフローラテープの巻き方の説明

       ・ブーケのまとめ方の説明

       ・各自(参加者)リース作りを楽しむ(テーブルごとにスタッフがアシスト)


<スタッフから>

   ・年齢層が偏ってなく、子どもから80代まで参加。男の方が楽しそうに作成。

   ・もう少し自然共生につながる内容の検討を今後模索。

   ・今後、材料の調達が難しい。今回は担当以外のスタッフの協力で、ツガ・メタセコイヤ・マツ・

    綿・ドライフラワー・シーダーローズなどなど沢山集めることができた。


≪アンケートより≫ 回収数21

*参加の動機(複数回答)

自然のものが好きだから-9名   リースを作りたかったから-16名   面白そうだから-6

工作が好きだから-10名   

その他-3( ・母親から頼まれて  ・玄関をリースで飾りたかった  ・友人に誘われて)

*今後 

   ぜひ参加したい‐17名     したい-4名    それほどでも‐0  したくない‐0

 

*感 想 

「 児童 」

  ・ひろはるはたのしかったよ

  ・楽しかった

  ・お手本がすごくきれいですごいとおもいました。 ・またさんかしたいと思いました。

「 大人 」

   ・子どもと参加しました。直感でどんどん組み合わせていくところが見られて楽しかったです。

    市内で(ではないものも多く‐主催者注釈)採集された木の実にとても興味が湧きました

   ・周りの方々にサポートしていただき有り難うございました。

   ・思った以上のリースができて、満足でした。

   ・いろいろアドバイスしてもらって上手にできて良かったです。

   ・素敵なリースが出来上がりました。

   ・自然にあった材料で作ったリースは味わい深かった。いい作品ができたみたい。

   ・とても楽しく作ることができました。4

   ・楽しく完成できました。

   ・皆さんと作るの楽しいです。

   ・材料もたくさん揃えてもらって、自然リースを作れて楽しかった。

   ・土台を含め、たくさんの材料を用意してくださっていたので楽しんで制作することができました。

   ・材料の木の実、10月頃に皆で参加を募ったら楽しいと思います。

(一か所拾えるわけではないのと大人数では無理かもです?)

   ・自然素材を使ってたのしくできました。みどりネットにも興味がわきました。

   ・センスが問われるので難しかったです。

   ・スタッフの方が親切に教えて頂き、楽しく作れました。多数

   ・素敵なリースができて嬉しかったです。

   ・また参加したいです。3

   ・ありがとうございました。5




































































コメント

このブログの人気の投稿

12月2日 保全活動 星田ふれあいの森

 今日は、いつも平和台霊園にお借りしている駐車場を取り巻く竹林の整備です。 駐車場フェンスに覆いかぶさっている竹を切り払います。 12月24日のイベント「ミニ門松つくり」で使う竹も伐り出しました。 道路沿いフェンスまできれいになりました。 「星田ふれあいの森」で伐倒したハリエンジュを支柱に使った資材置き場に、「ミニ門松」用の細い竹を収納しました。 次回の保全活動は、12月20日(水)「奄山ふれあいの森」です。 「ミニ門松」で使用する松などの飾りを採集するために「創造の森」へも行きます。

12月24日 「ミニ門松を作ろう」

  寒さは厳しいものの快晴に恵まれ、「ミニ門松を作ろう」を行いました。 開始までに準備が必要です。 スタッフは8時半に集合して、準備を始めます。 飾りのセットを並べます。 土台は広場奥の方です。 飾りの細い竹はノコギリで斜め切りしてもらうので大クスノキの横です。 見本も並べておきましょう。 だいたいできたところで打ち合わせです。 草野さんから、難しいと思われる制作個所の確認です。 参加者がやってきました。信号のところまで出て案内します。 参加者がそろいました。始めましょう。 草野さんにつくり方を説明してもらいます。 土台を選んでノコギリと彫刻刀で筋を入れるグループ。 飾りの細い竹を斜め切りにするグループ。 スタッフが飾りの細い竹を固定する準備をしています。 筋は順調にいってますか。 いい感じですね。 飾りの細い竹を切る方が難しいですね。 筋が入ったらシュロ縄をかけます。 土台に合う竹のサイズを選びます。。 斜め切りは難しいのでスタッフがつきっきりです。 細い竹が切れたら、組み合わせてドリルであけた穴に串を通して固定します。 出店のようですが。 三角定規を使うと斜め切りの角度がそろいます。 斜め切りでけば立ってしまったら、サンダーで手直しできます。 早いですね。もう砂を入れて、飾りに入ります。 おお!第1号。 ぞくぞくと飾りに入りました。 皆さんの完成が近づいてきたので、並行して片づけを始めました。 あっ!また完成。 完成した人は、このテーブルに並べてください。 作品が出そろいました。 記念写真を撮りましょう。皆さん並んでください。 はい!パチリ! はい!もう一枚! 最後に!アンケートをお願いします。 書いた人から解散です。 スタッフの皆さんは、もうひとがんばり。 片づけお願いします。 お疲れさまでした。一服してください。 最後に、刃物の手入れなどが残っていました。 今年も、みごとな作品ができました。 皆さん、大事そうに作品を抱えて笑顔で帰られました。 昨年よりも募集を増やしましたが、スタッフも多く来ていただけたのでよかったです。

2月15~17日 「交野しぜんしらべたい」活動報告展示会開催

「交野しぜんしらべたい」活動報告展示会を開催しました。 2月15日(木)~17日(土)青年の家1Fロビー 各10時~16時 15日は青年の家が9時開館なのでそれから急いで準備をしました。 玄関には看板を出す決まりです。 押しピンが硬くて手が痛くなります。 受付を準備します。 スポットライトを調整します。 ポップも貼ります。 そうこうしているうちに見学者が入ってきました。 準備が出来上がったのは10時を回ってしまいましたが、いよいよ開幕です。 入口はこんな感じです。 [交野しぜんしらべたい」特製しおりプレゼント 熱心に長時間見てくれる人がたくさんいました。 1日目終了。日誌・連絡事項を書きます。 机の上を片づけて終了です。 2日目。 3日目。 最終日の展示時間が終わりました。片づけます。 お疲れさまでした。 来場者数357名(開場時間のカウンター表示・時間外の見学者もいたようです) 感想文57枚   展示会の様子をとりあえずお知らせします。