ヒメジョオンが満開です。入口駐車場は草をかき分けないと入れなくなっていました。駐車場から続く住宅の裏手も日当たりが十分で雑草が繁茂しています。
住宅に隣接するところは環境衛生課が草刈りをしてくれることになっています。
山に入る道もこんな状態です。
さて、本日の作業は、、、
駐車場の草刈りと広場東側斜面の竹伐採とします。松本さんは星田ふれあいの森で小屋作り7月26日「夏休み環境教室」で使う竹の準備をしています。
ちょっと休憩タイム
駐車場からの山道も整備。
本日の成果「駐車場」
これで奄山は終了としました。
草刈り機など道具類を星田ふれあいの森に運びます。
ネジバナがきれいに咲いています。
残りの3人で、シイタケほだ木に寒冷紗を設置しました。
これで西日にも負けないでいてくれるでしょう。
住宅に隣接するところは環境衛生課が草刈りをしてくれることになっています。
山に入る道もこんな状態です。
さて、本日の作業は、、、
駐車場の草刈りと広場東側斜面の竹伐採とします。松本さんは星田ふれあいの森で小屋作り7月26日「夏休み環境教室」で使う竹の準備をしています。
ちょっと休憩タイム
駐車場からの山道も整備。
本日の成果「駐車場」
これで奄山は終了としました。
草刈り機など道具類を星田ふれあいの森に運びます。
今日の定例の保全活動はこれで終わりです。
昼食をとってから、午後の部は「星田ふれあいの森」です。ネジバナがきれいに咲いています。
ホタルガは目立ちますね。
松本さんは着々と小屋作りに励んでいます。残りの3人で、シイタケほだ木に寒冷紗を設置しました。
これで西日にも負けないでいてくれるでしょう。
次回は25日「星田ふれあいの森」です。
小屋が立ち上がる予定です。
コメント
コメントを投稿