夏休みが終わって、2か月ぶりの保全活動です。 とはいえ、今日も猛暑予報なので広場の草刈りをメインにして、早めに終了します。 今後の活動についての予告や募集など長めの打ち合わせ。 入口付近は日当たりがいいので、草がよく伸びています。 最近起きた他団体の草刈り機事故の話など、安全についての注意喚起。 準備運動をして。 オニグルミの実がなっています。 草刈りを始めましょう。 ヌスビトハギ 草刈り機1台修理中。 オオマツヨイグサ イノコヅチ シュンラン クルミの実の収穫準備 本日の草刈り作業終了 刈った草が山になりました。 センリョウの花芽。12月の「ミニ門松つくり」に赤い実が使えそうです。 刃の手入れなど。 蚊取り線香は、水で消化し、数を確認。 草刈り機はオイルを抜いておきます。 次回の保全活動は、9月17日(水)奄山ふれあいの森で行います。