スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

5月28日 保全活動 星田ふれあいの森

 蚊取り線香が重要な季節になりました。 さて、今日の活動は、西側土手の整備、シイタケほだ木の移動、広場草刈り、初参加者の指導、小屋作り、入口広場の草刈りです。 まずは体操から、 西側土手の整備。 シイタケほだ木の移動。立てかける支柱を設置してからほだ木を運びます。 入口広場から奥の日陰まで担いで運びます。 並べたら寒冷紗や竹の枝で南側を覆いました。 初参加者の指導。ふれあいの森内を案内しながら、自然環境グループの活動や自然についての話、そして竹の伐採の仕方などについて指導します。 さあ、一人で切ってみましょう。 お見事、半日で独り立ちです。 小屋作り。自然木を曲がったまま使用しているので難しいです。 試行錯誤しながら中心作業は一人でやっています。 皮むきなど手伝えるものは手伝います。 チェーンソーで切り目を入れてからノミを使うと作業がスムーズです。 入口広場の草刈り 「星田ふれあいの森」今日の自然 ナカアオフトメイガ クルミの実 草イチゴの実 サルノコシカケ 次回は、6月3日(土) 小久保川です。

5月17日 保全活動 奄山ふれあいの森

 今日は、奄山です。 いい天気! 暑くなりそうです。 今日の第1の課題は、倒木の危険がある幹まわり1m以上の枯れたコナラの伐倒です。 第2課題は、入口付近の竹の伐採です。そして、入口広場右奥上部の竹の伐採です。 3か所に分かれての作業になります。 コナラの枝はすでに落ちています。 幹回りの表皮はかなり朽ちています。 倒すときの障害になる周辺の竹などを伐採します。 表皮のとれるところははがしておきます。 入口広場右奥上部の竹の伐採にはふたり向かいました。 しばし休憩。水分補給は必ず。 休憩までに周辺の伐採とロープ掛けまでできていました。 いよいよチェーンソーの出番です。 表皮をはがすと芯の部分はかなり硬くて、我々のチェーンソーには手強い相手です。 少しずつ切り口を広げていきます。 2台のチェーンソーで交代で切り進めます。 倒す方向に口が出来たら、反対側から追い切りに入ります。 受け口と追い口が重なるところまで来たのでくさびを入れて倒します。 木が揺れ始め、音もしてきました。 倒れま~す。 やっと倒れました。 倒木の危険のある枯れ木がまだあるので、もう少し出力の大きいチェーンソーが欲しいところです。 入り口付近もずいぶん明るくなっていました。 次回の保全活動は28日(日)星田ふれあいの森です。 暑くなり蚊など生き物の活動も活発になっていますので、対策をしてお越しください。