スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

しぜんしらべたい 9月15日活動日誌と調査のまとめ

 

9月25日 星田ふれあいの森 保全活動

 今日の保全活動は、二組の親子(計5人)のボランティアと草刈りが メインです。 ボランティア参加者にヘルメット・スパッツ・アイゼン・革手袋・ノコギリを渡し、装着してもらいます。 堀内さんから挨拶と活動説明がありました。 ノコギリを下げるベルトのない子にはひもで代用します。 【ボランティアグループ】  簡単に竹と環境保全の話をしてから、竹の伐採の方法を教えます。  一組は5回目なので、指導補助をしてもらいました。  竹の伐採、玉切り、枝払い、集積場所への移動と教えます。  活動を白いキノコが見ていました。  自分たちで伐採をしました。  5回目組は慣れたものです。  初めての子は、慣れるまでお父さんと共同です。  5回目の中学生は、一人で伐採です。 【草刈グループ】  私はボランティアグループにいたので、ビフォアフターだけ 【休憩タイム】 【作業終了のあいさつと片づけ】  写真はありませんが、草刈り機がたくさん活躍しました。  お土産に自分で切った竹を持ち帰りました。コップにしたり工作したいそうです。 【シイタケ栽培の近くに雨水を集める装置を製作中】 次回の活動は、10月1日(土)9時半から 星田ふれあいの森です。  10月23日(日)竹工作講座の準備試作をします。

9月21日 奄山ふれあいの森 保全活動

9時30分集合 一昨日から6度低い 台風14号が去った後一気に秋になりました。 下の写真右にある軽トラックは、天野が原祭りに使う笹飾り用の竹を取りに来られたものです。 荷物を小屋前の広場に運んだ後、今日の作業について堀内さんの話 今日は、檜と杉をチェーンソーで伐倒するので小林さんから詳しい説明 檜・杉とも根本が腐っていて、枯れているようです。 チェーンソー隊は準備が大変です。 檜の中ほどにロープをかけます。 倒す方向にある竹を伐採しました。 コーヒータイムを間に取ります。 檜・杉ともかなり上部まで傷んでいます。 伐倒する場所にある竹をさらに取り除き、 いよいよチェーンソーで切り倒します。 先端まで枯れていました。 障害物で簡単に折れ曲がります。 次は、杉を伐倒します。 やはり上部まで枯れていました。 運べる長さにたま切りしました。 倒した木は、星田ふれあいの森で工作用の竹を干す小屋の柱と梁にするつもりでしたが、傷んでいたので階段に利用することにしました。 活動地には枯れた木がまだまだあります。今日はここまで。 次回は、9月25日(日) 星田ふれあいの森です。夜の懇親会は延期になりましたが、保全活動にはいつものように実施です。 (雨天は中止)